公営墓地・民営墓地・寺院墓地の違い|Admire Garden

公営墓地・民営墓地・寺院墓地の違いDifferences

墓地の違い


墓地には大きく分けて「公営墓地」「民営墓地」「寺院墓地」の3種類の墓地があり、それぞれ違った特徴があります。
ここでは3つの墓地の種類と、それぞれの墓地の特徴についてご紹介します。




公営墓地とは

公営墓地

公営墓地とは、自治体(都道府県・市町村)が運営している墓地のことです。
公営墓地には次の特徴があります。


●抽選が必要
公営墓地は、年に1回~2回の使用者募集の際に応募し、抽選に当たらないと墓地使用の権利が得られません。
現在、樹木葬や合同墓以外の普通墓地・芝生墓地区画のほとんどが返還墓地(前使用者がいた区画)となります。
公営墓地によって、墓じまい数が少ない場合は募集の無い年もでてきています。


●生前・改葬・分骨での申込みができない
公営墓地の募集は区画数に限りがあり、現住所が自治体にあることや手元にご遺骨があることなどの資格・条件があります。ですので、生前・改葬・分骨での申込みができない公営墓地が多いようです。
合同墓・納骨堂タイプや樹木葬墓地であれば、生前・改葬申込みが可能など墓地により異なりますので、希望公営墓地の資格条件を必ずご確認の上、応募する必要があります。


●年間管理費が比較的安価
公営墓地は、都道府県・市町村などの自治体またはそれに準ずる機関が管理運営をしています。主な運営資金は税金となりますので、年間管理費は比較的安価な設定となっている墓地がほとんどです。


●宗旨・宗派不問
公営墓地の利用するにあたって宗旨・宗派を問いません。どのような宗教の方でも制約がなく公営墓地を利用することができます。
只、僧侶などの手配はご自身でする必要があります。


●大型の区画が多い
公営墓地のほとんどが、民営墓地と違く区画面積の広い墓地が多いようです。
面積の広い区画になりますと、それに合う墓石を用意しないといけませんので、立派なお墓を建てられる反面、コストがかかるデメリットもあります。


●指定石材店がない
公営墓地は、民営墓地や寺院墓地と違く決められた石材店(担当会社)はありません。
どこの石材店でも墓石の依頼をすることができます。




民営墓地とは

民営墓地

民営墓地とは、宗教法人や財団・社団法人が運営している、または経営主体に委託され民間の企業が管理・運営を行う墓地のことをいいます。
民営墓地には次の特徴があります。


●申込みの資格・条件が少ない
民営墓地は、申込みに資格・条件がとても少なく制限がほとんどありません。
宗教・宗派を一切問わない墓地も多く、完売していなければ生前・改葬・分骨での申込みも可能です。


●管理棟や設備・サービスが充実している
民営墓地のほとんどには、管理棟があり充実した設備が整っているので、利便性に長けていることが魅力の1つです。
僧侶などの手配も完全に委託でき、お布施等の価格も明確化されており、管理棟内には法要施設や会食室、売店などを設けている霊園も多いようです。
近年、バリアフリー設計の霊園も増えておりますので、車いすの方にも安心してお墓参りができるところもあります。


●お墓の種類(タイプ)が多い
民営墓地は、公営墓地以上に様々な墓地の大きさやお墓のタイプがあり、ご予算や好みに合わせて自由に区画を選ぶことができます。
近年はペットと一緒に入れる区画のある霊園も増えておりますので、ペットを飼われている方には共葬可能な霊園もおすすめしております。


●指定石材店がある
ほとんどの民営墓地が指定石材店制度を採用していますので、親戚や知り合いの石材店などで墓石を購入することができません。




寺院墓地とは

寺院墓地

寺院墓地とは、お寺の境内またはお寺に隣接されている敷地内にあり、その各宗派のお寺によって管理・運営されている墓地のことをいいます。
寺院墓地には次の特徴があります。


●管理・運営は寺院が行っている
お墓の管理や運営は寺院が直接行っています。寺院が直接運営しているため、葬儀・埋葬・法事を通じて様々な相談や便宜をはかってもらえます。


●檀家制度
寺院墓地は、原則としてそれぞれの寺院の檀家や門徒・信徒のためにある墓地のことをいいます。そのため、ご希望の寺院とは異なる宗旨・宗派の場合はその宗派に合わせて改宗が必要です。
寺院の檀家になりますと、経済的に援助をするかわりに葬祭や供養を専属で優先的に手厚く行ってもらえるようになります。


●入檀料・護持会費・お布施
寺院墓地の檀家費用として挙げられるものは入檀料、護持会費、お布施などがあります。
入檀料とは、檀家になる際に支払う費用です。寺院によっては入檀料のかからないところもあります。
護持会費とは、お寺を維持・運営していくための費用です。年間管理費のことを護持会費と呼ぶ寺院もあります。
お布施とは、お礼や感謝の気持ちとして支払う費用のことで、お通夜や葬儀の読経・供養や回忌法要などの際に必要です。


●安心のお墓守り
寺院墓地のお墓は、何百年と歴史あるお寺の境内にあることがほとんどです。常にお墓の近くには僧侶がいますので、先祖代々のお墓の場合でも安心してお墓守りできるのが魅力です。


●指定石材店がある
寺院墓地のほとんどには、墓石を建てる際に決められた石材店があります。只、どうしても知り合いなどの石材店でお墓を購入したい場合は、お寺にお問い合わせ・ご相談してみてください。




墓地の違い「まとめ」

主な霊園・墓地3種類のご紹介をしましたが、それぞれの墓地に特徴があり良さがあります。
その特徴をメッリトと捉えるか、デメリットと捉えるのかは、皆様の考え方や環境で異なるかと思います。
どの墓地タイプを選ぶのかも、後悔のない「お墓選び」にとっては大切なことですので、じっくりご検討をしてみてください。




お墓に関する基礎知識

お墓に関する基礎知識

    お墓に関する基礎知識をご紹介しています。
    お墓のタイプ(種類)・改葬(お墓の引越し)・寿陵(生前墓)・戒名/法名について・法事/法要について・お墓の名義変更・石材の種類・墓石の彫刻について・お墓に関する用語集

    詳細をみる



<< 前のページに戻る